大阪府八尾市の0歳からの幼児教室、ジュニア特進教室。目指すは心身豊かな優秀児育成
まずはお気軽にお申し込みください
2021年
1月
17日
日
2020年はコロナで暮らしが大きく変わりました。緊急事態宣言が出て、4,5月と休校となる中で悟ったことは、子どもたちの成長にとって教育は「不要不急」ではない、不可欠な大切なものだと言うことです。4月教室は3週間休みましたが、5月は休まなくて正解でした。生徒たちは登塾できる喜びにあふれた顔と、一層意欲的に学習に取り組む姿を見せてくれました。
「三つ子の魂百まで」「継続は力なり」
脳の伸びる時期に伸ばす、何年生になっても、何歳になっても学び続けることが大事。無理はさせませんが、余裕のある子には更に賢く、豊かにを狙ってカード、教材をどんどん入れていきます。90分集中して学習する生徒たちの姿に毎回感動しています。
(今年の教室メンバー)11名です。よろしくお願いします。
今回は2年生2名のご紹介です。
園児期は暗唱達人をがんばっていても、小学生になると学校の勉強とおくせんの勉強に追われ遠ざかっていく生徒が多い中、この2名は最後までよくがんばりました。
(悠善君のメッセージ)
ぼくは暗唱達人を読むのが楽しくて、中でも方丈記が好きです。中途半端で終わるのはいやだったので、最後までがんばりました。全部合格してうれしいです。
(お母様のメッセージ)
年少の時から暗唱達人を始め、覚えることが得意ではなかったのですが、親子で何度も読みながら挑戦し、長文で止まってしまった時は、百人一首を先に覚えたりと工夫して、コツコツ積み重ねて、ようやく最後まで取り込むことができました。合格する度に浮かべるほほ笑みは親としてとても嬉しく、本人の達成感は何事にも代えがたい価値あるものと感じております。
(おくせんチャイルドから)
暗唱達成おめでとうございます。よくやり切りました。何事も黙々コツコツ積み重ねていく姿勢・強い心、理解力を身につけてくれました。淡々と努力する真面目で正直な性格で、弱音をはかない、宿題は一度も忘れたことがない、いつも感心しています。”継続は力なり”は正に悠善君にぴったりの言葉でしょう。お母様の熱心なサポートの賜物でもあります。続編・続々編に進んで更に高尚な作品に触れていっていただきたいです。
(万奈利さんのメッセージ)
はじめ暗唱達人をした時、しっかり覚えられるか緊張したけど、最後までできてすごくすごくうれしかったです。でもすぐ覚えたので終わった時あまり覚えた気がしなかったです。
ママが「もう一回カードやるよ。」といった時、私は「ええ~もう一回やるの!!」と思ったけど、カードからまたやっています。でもおくせんで読まないけど家で「ママ覚えたよ~」と言って読んでいます。カードは意味を覚えています。
(お母様のメッセージ)
暗唱達人をやり終えて、親子ともに「もう終わっちゃった。」と感じました。毎晩寝る前の10分間、暗唱達人をするように習慣づけて、熱がある時以外は欠かさずに読みました。そのお蔭で覚える力と語彙力もしっかり身に付いたと思います。ただことわざと四字熟語は意味の理解ができていないので、また最初から意味も含めて勉強します。
(おくせんチャイルドから)
暗唱達人は32作品+百人一首を約2週間に1作品合格のペースで進みました。いつも楽しく、意欲的に取り組んでいました。
2019年
12月
02日
月
年中惺南さん(4歳6か月)
★本人メッセージ
わたしが あんしょうたつじんを ぜんぶいえたときは、こころがおどるくらい、とてもうれしかったです。むずかしいげんじものがたりも、がんばっていえました。ぞく、ぞくぞくあんしょうたつじんをしたいです。
★お母様のメッセージ
思い返せば長いようなあっという間の達成でした。教室に通塾し始めた生後6か月より学習を開始、4歳6か月での達人はマイペースに達成できたのではないかと、考えています。幼少期の為、自宅で課題が言えても教室で上手く発表できなかったり、また既達人のお母様方のコメントにもありましたように、古典作品ではその独特の言い回しを暗記するのに苦労したりと、課題を達成する為に通るべき道を通っての達成だったと思っています。
暗唱達人の課題は、毎晩寝る前に読み聞かせてインプットを行っておりました。今でもそうなのですが、惺南自身の毎日の日課となっている事が、暗唱達人の課題から得られた最大のメリットであると思っています。また夏目漱石の「坊ちゃん」と「草枕」の作品が好きで、すんなり頭に入って発表できていた事から、子供でも理解し易い作品はやはり名作なのだなと、こちらが再確認をさせられたりと、親側にもまなぐ機会を十分に頂きました。幼少期にこのような名作に出会うことが出来、身体で覚える経験を積めた事は、本当に幸せな事だと思っています。
今回の作品は、いずれも名作の有名な一部分を暗記しましたが、惺南がもう少し成長した際には、物語の全文とまでいかないまでも、作品の全体を(現代語訳でも)お互いに読みあい、親子で感想を言い合えるようになれたら素敵だなあと考えています。続編も引き続き達成できるよう、マイペースに頑張ります。
第1号年長 都乙子さん(6歳9か月)
★本人メッセージ
続暗唱達人は、ながくてむずかしかったけど、せつめいがかいてあるので、おぼえやすかったです。
★お母様のメッセージ
暗唱達人続編の最後は、外郎売。歌舞伎十八番の一つである名台詞です。が、A4用紙の10ページに渡り、大人が読んでも5,6分はかかる長文です。1ヶ月ほど流し読みしているうち、急にすらすらと暗唱するようになりました。およそ300年前に書かれた台詞ですが、ユーモアがあり、その心は平成生まれの娘にも響いたようです。暗唱達人に収録されている作品は、どれも美しい日本語ばかりです。こうして暗唱することで、その美しい言葉の数々が、娘の心の片隅に残ってくれたら嬉しいです。
第1号年長 都乙子さん(6歳9か月)
★本人メッセージ
わたしは本がすきなので、たくさんよんでいたら いつのまにか1,000冊になっていました。いまから「かいけつぞろり」のシリーズをぜんぶよみたいです。
★お母様のメッセージ
"おくせん"に通わせていただいて良かったと思うことの一つは、読書の習慣を身に付けてくださったことです。赤ちゃんの頃から沢山の読み聞かせを重ねてきましたが、気付けば年中頃から、読み聞かすようになり、自分で好きな本を選んで、黙々と読む時間が多くなっていました。読書の表は大きな効果があり、読んだ冊数も増えていくのが嬉しいようです。歳を重ね、読める本も増え、近頃はいつも本を片手にしています。彼女の中で、本から想像する世界が、どんどん広がっていくのを感じます。
2018年
6月
10日
日
合計33作品(32作品+百人一首)の長い道のりを何年もかけ、途中諦めないで、最後までやり遂げた素晴らしいお二人です。根気強く、がんばってくれました!
2歳5ヶ月「春望」~年中「論語」~小2 4/11「平家物語」7歳3ヶ月、4年5ヶ月間で達人。年長で小学校受験対策5ヶ月間はできず、また入学後は土曜日も学校があり、宿題が多い中を乗り越えての達人です。
暗唱達人を終えて ~琴さん~
あんしょうたつじんおぼえるのにじかんがかかったけど、さいごまでおぼえることができたとき、おく先生にひょうしょうされたのでとてもほこらしくおもいました。学校のしゅくだいが多かったからなかなかできないときもあったけど、さいごまで合格できて、自信がついてきたので、いろんなことをもっとがんばりたいなとおもいます。
~お母様メッセージ~
おくせんに入塾してから、はや5年になります。2歳の頃、「雨ニモマケズ」を暗唱していたのが懐かしく、昨日のことのように思えます。幼稚園の時はいつも寝る前に読んで聞かせていました。小さい頃から習慣になり、初めの方はこちらが驚く程速いスピードで覚えてしまいました。級が進むにつれて、段々と内容も難しくなり、文章も長くなり、低迷期もありました。また、小学校に入ると生活も一変し、余計に進まず、長い時間をかけてしまいました。それでも最後まで達成できたこと、また親子で美しい日本の文化、文章に親しむ時間を持てたことは、一生の宝物になることに違いありません。
3歳8ヶ月「春のうた」~年中 3/16 「百人一首」修了。5歳10ヶ月、2年2ヶ月間で達人。
あんしょうたつじんになれて ~万里花さん~
あんしょうたつじんになれて、ハッピーです。雨ニモマケズがすきです。ママといっしょにがんばってれんしゅうしました。ひゃくにんいっしゅをおぼえたので、らいねんのおしょうがつにはカルタをしたいです。
~お母様メッセージ~
暗唱達人の教材を初めて見た時は「これを幼児が暗唱??」と思いましたが、いざ始めてみると、子どもはどんどん覚え、教室で楽しそうに発表する姿に驚きました。もともと絵本好きの我が子でしたが、古文や漢詩特有の言い回しには慣れないようで苦戦しました。何度も読み聞かせる内に、まるで歌を歌う様にリズムに乗り音読し、いつの間にか暗唱できる。教室でシールを貼るという楽しみのために、毎日親子で音読する。それが日常になりすぎて、暗唱達人が終わってしまい、少し寂しい気持ちにすらなりました。(笑)
暗唱達人を通して私が学んだ事もあります。それは「子どもの限界を親(大人)が勝手に決めてはいけない。子どもの可能性は無限。」だと言う事です。この事を忘れず、これからも子どもと一緒に学んでいきたいと思います。
この様な学びを教えて頂いたおくせんに感謝しています。ありがとうございました。もうすぐ2歳になる妹とも暗唱達人に挑戦します。
3/28 その熱き思い、信念を貫く精神力、すごいエネルギー、モチベーションを懇談会で語っていただきました。風貌や話し方も見ていただきたかったのです。
(経歴)
父方の家系がテニス一家でテニスをするように迫られたが、流れに乗るのが嫌で、5年生で自主的に中学受験で勉強するを選択。中学受験で東大寺学園、西大和、大阪桐蔭に合格、家計の都合上成績優秀者として授業料全額免除の大阪桐蔭に進学。入学当初はドラマ「ガリレオ」の影響もあり、天文学、物理学、工学部を考えていたが実践よりも理論の創出に興味を持ち始め理学部に、中3時、従姉が病気になり、その治療法や回復の様子から医学部も視野に。高3になり医学部も目指せる学力になり、防衛大学医学部に合格するも、京大医学部不合格で一浪を決意。一浪時は予備校代を支払うためバイトをしながら受験勉強したが、京大医学部不合格、後期で北海道大学農学部に主席で合格。根っからの農業好きの人と沢山出会い、農学は自分の必要とされている世界ではないと実感。医学部への思いも増し、夏に北大を退学。残り半年で宅浪でやれることを全てやり切り京大医学部合格。
(お話の概要)
2018年
1月
28日
日
さすがお受験率が高く、人口の多い東京、大阪では想像できない倍率だった。来年お父様が東京転勤になること、お母様のご実家が東京であることから、8月末に志望校を附属天王寺小から東京学芸大附属竹早小と学習院に変更され、対策が始まった。
東京のお受験は初で事情に疎く情報が無かったが、10月3日にお父様が1次抽選に合格され、「先生当たりました。対策よろしく!」と東京からの電話。マンツーマンで1枠取り、過去問を分析し、毎回レッスンのストーリーを詳細に決めて対策を練った。90分レッスンの準備に4~5時間かかる日も多かったが、3歳0ヶ月から学習いただいているお返しとがんばった。
東京は大阪と異なってノンペーパー。口頭試問・行動観察・親子活動が出題領域。駿君はしゃべることはそれ程得意ではなかったが、課題に対して多角的に捉え、多面的に話すように導くと回を重ねる毎に話上手になり、手先の器用さが功を奏して巧緻性も完璧に、体操も一人だが最後まで諦めずに繰り返し練習、受験を通して逞しく成長した。
東京の入園は年中からで、弟の櫂君は帝京幼に合格し、附属竹早幼は受験中でまだ結果が出ていないが、募集30名に対して、応募523名、17倍の高倍率。兄弟揃って合格して欲しいです。
保護者にも面接と親子同伴の考査があり
大阪でこれだけの内容で面接している園があるだろうか?
現在お受験は月曜日附属平野小、土曜日天王寺小マンツーマンでやっています。私立は11月で終了しました。
更に興味を持って楽しくやってくれるようにと2歳児のママたちは色塗り、書き込み、コメント、ごほうびシール・イラストありで1枚1枚が素敵な絵本のよう。
みなみちゃんママ・・・不調な時はカードの種類を増やすと、興味を持って取り組んでくれます。躾では、ママはこうやって欲しいと話すと、「南実ちゃんえらいでしょう」と言いながら守れるようになった。
2週間前までほとんど喋れなかった涼大君が突然「だるまさんが」「だるまさんと」を発表した。
公晴君、遥斗君のママは”毎日の記録”コメント欄に日々の記録をびっしりと書き込み。遥斗君ママは切り絵1枚1枚にも励ましや誉め言葉、がんばったシール、ごほうびシールが・・・ママたちの深い愛情を感じます。
2017年
10月
15日
日
続編・暗唱達人も中級まで進んだね(9/27)
(都乙子ちゃんのお母様から)
暗唱達人は親の私にとっても考えさせられる良い教材でした。始めは俳句を1~2句程度ずつ暗唱していましたが、量を増やしてもいくらでも覚えそうな気がし、気付けば週に1題ペースとなっていました。娘も嫌がらず、私に続いて大きな声で楽しく暗唱していましたし、何より合格シールを貼ることを楽しみにしていました。
ところが、『源氏物語』でピタッと勢いが止まったのです。「難しい」「都乙子ちゃんには無理だよ」と否定的な言葉が出始めました。よく考えてみると「『いとあつしく』『御覚えなり』って何?どういう意味?」と、覚え始めた頃から沢山質問されていたのに、説明が難しいのと、説明しても理解しないだろうと思い込んでいたため、丁寧に説明していなかったような・・・・・。私の思い込みが暗唱しよう、理解しようとしていた娘の積極性を、伸ばすどころか阻害していた気がしました。
奥先生にご相談し、「5行ずつぐらいで良いので、しっかり意味を調べ、理解させてあげてください」とアドバイスいただきました。それから娘の質問攻めはヒートアップしましたが、可能な限りで言葉の意味や情景を、伝えようとしていることを、時には相手が2歳児であることを忘れて説明するようにしました。身振りや手振りや抑揚をつけて面白く感じるような努力もしてみました。
3週間かけてようやく合格し、合格した時の娘の喜びも今まで以上で、小さな出来事ながら私も感動いたしました。この春から始まる長い学生生活の中で、娘は勉強にとどまらず、沢山の壁にぶつかることと思います。その壁をいかに崩して乗り越えるか、また幼少期であればそれが壁だと感じさせないように、親がどのようにサポートすべきなのか、深く考えさせられる教材でした。
猛暑の夏も終わり10月、今年の下半期に入りました。今年の目標の達成度はいかがですか?予定通り進んでいますか?教室の指導も明るく・厳しく・鍛えますよ!
9/24 ”林先生が驚く初耳学”で教育を取り上げられ、林先生が「中3で高3の勉強が終わり、東大へ行ける目処が立ったので、高校はラグビーをやった。ラグビーは高校から始まるのでレギュラーになり易い」
★小学生、6年生で算数・国語中3を終えよう
★歌・インプットの記録、毎週提出ありがとうございます。褒めてあげたい、表彰してあげたいママが一杯です。
考査は8/25,26、9/15、28、10/1終了
東京は11/1、29 その後1月国立考査
大阪は附属天王寺小・平野小が1/24,25,26 緊張の日々
翔空君おめでとう!たった20日間の受験勉強で8/26不合格。1ヶ月の特訓後、再び同じ学校を受験。その後、受験先の学校の先生からおくせんチャイルドに電話連絡「どの先生に聞いてもすっごくよく伸びたと言っている。面接官だった校長先生も褒めていた。ペーパーほぼ満点、1ヵ所色塗りのミス。どの問題にも丁寧にしっかり答えていた。入学後もおくせんチャイルドは続けるようにご父兄にお伝えください。」と嬉しい合格の知らせ。
「僕らも大学生になったら、おくせんに教えに来る。」と小学生。
2017年
4月
16日
日
春がやってきました。新しい出発の春です。今年の夢や目標に向かってワクワクしながら力強く進んでいきましょう。今年もあなたのがんばりに期待しています。
脳が85%も成長する生涯で最も大切な時期です。親の努力がまだ成果として現れませんが、インプットでどんどん力を蓄えていきます。溢れ出るまで入れてあげましょう。「3年間本気でやるぞ
。」と腹をくくって、覚悟を決めて取り組むことが大事です。たったの3年間で能力や性格はほぼ決まるのですから。大いに語り掛けて徹底的にコミットしていきましょう。幼児教育は決して裏切りません。
親が思っている以上に子どもは成長しています。話し合って、家庭学習の内容と時間を決め、見守り、褒め、認めていただいたら集中して毎日自分からやれます。学習を習慣化することです。合格カード1回2~3枚、5~6枚、30枚、40枚以上、暗唱達人0、毎回合格、辞書引き毎日あり、無しと差が大きいのです。つく能力の差も大きくなります。
学年×20分=落ちこぼれない時間と言われていますので、意識して決まった時間に決めた時間継続しましょう。
今回は5歳の年中さんでしたが全員緊張して最後までやれました。結果は原則1ヶ月後ですが、早く見たかったので当日に先生たちとの二重採点を終えました。
ママが頑張ってこられた分に比例した結果が出た気がしました。SやDやK等の幼児教室上がりさんも複数おられましたが、おくせんあがりには及ばず差は大きかったです。自信を持ってくださいね。私も持ちました。
1学期末の懇談会で担任から「このままでは落ちこぼれます。塾に行かせてください。」と言われ紹介で入会。
ひらがな・数字が書けない為2歳用のはじめてのかず・もじの線のおけいこから学習開始。ひらがな、カタカナ、計算ができるようになりオール間違いの漢字・文章読解も訂正を終えた2学期末の懇談会では、担任からこれだけ伸びた生徒をみたことがないと褒められた。半年で2年生の学習まで進んだ。
道路ですぐにひっくり返る子、座れない、カード・歌・手遊び興味無し、団体×、3ヶ月間マンツーマン、3ヶ月目から毎回30枚以上のカードを発表し始め、3歳でカード40冊、漢字は毎回大活躍、暗唱達人も楽しく発表で大変身した。
2016年
12月
18日
日
●「まっくら くらくら くらーい くらーい 電気をつけてちょうだい」
※家のトイレの電気が消えたときの1歳9ヶ月惺南ちゃんの会話
風邪の時はお家で”おくせんごっこ”をしていました。
「あかさたな・・・」と突然横読み言い出してビックリしました。
「今日空は青い」「拾ってきた葉っぱは赤い」「空に飛行機、ヘリコプターはない」 (1歳9ヶ月 惺南ちゃん)
●絵本5冊にフラッシュカード全部(実は23冊)をバックに詰めて実家へ旅先へと持って行きました。衣服より重かったです(笑) (0歳9ヶ月 翠葵君ママ)
●教室でやった”ティッシュペーパーでうどん作り”を早速帰ってやっていました。山ほど作って、家中の食器を出して、盛って、うどんだらけになりました(笑) (3歳4ヶ月 きこちゃん)
●壁、机、ソファ(革)にらくがきされました。あまりに上手すぎて消せない(2歳9ヶ月 菜々美ちゃん)
●「すくすくどんどんしたい!!」と自分でプリントを出してきて一度に全部してしまいました。始めの頃嫌がっていたのが嘘のようです。 少し前に読んでもらった絵本「もけら・もけら」を覚えていたようで「おくせんで読んだね~」と。記憶力にびっくり!! お姉ちゃんと国旗カードでカルタ取りをしました。好きな国のカードを取られてしまい、大泣きして取り返していました。「今日はおくせん?」と毎朝聞きます。楽しみにしているようです。(2歳5ヶ月 圭)
●お教室で折り紙をしていただいている影響で折り紙にすっかりはまっております。今までより色々な物を作ってみたい意欲が湧いてきたようで、最近はくす玉⇒パーツ作りとサイコロの組み立てにチャレンジしています。日に日に上達し、キティーちゃんの折り紙ケースを買ってあげたら更にテンションが上がりました。
言葉を読むことにすっごく夢中で、テレビの字幕も数・文字なら読み追いつくようになってきました。絵本も自分で読みたがり、ぐりとぐらなど長編も15~20分かけて読み上げます。力が入るらしく読み終えたら「汗かいた~疲れた~!」と大の字になっています。読めることが嬉しくて♪楽しくて♪読みたい!という気持ちが伝わってきます。でも妹にはまだたくさん読み聞かせたいので、私の中では我慢勝負です・・・時間が過ぎていく・・・。一冊読み終えたのに、次の本を「これも都乙子ちゃんが読むね!」と言われると内心「ガーン!!」と思っています。
「こんにちは」の「は」はどうして「Wa」と読むの?と難しい質問を投げられました。(3歳0ヶ月都乙子ちゃん)
1級達成おめでとうございます 継続は力なり
即達人
琴さん、寿々子さん、獅恩くん
ペーパー得点の高さは勿論、お行儀、言葉遣い、よくマスターしました。最後2ヶ月間の追い込みは立派でした。あのがんばりは今後の自信と大きな力になることでしょう。
Salad ambulance train helicopter O.K.
「アクセントに気をつけてオーバーに発音しましょう。」6年の暁登くんの張り切ったキーの高い声が響きます。4年の遥登くんも始めました。暁登くんは計算ドリル6年修了、中1数学も自習学習で理解できます。
2016年
9月
04日
日
残暑お見舞い申し上げます。
酷暑の毎日ですが、オリンピックでの選手たちの熱戦・活躍・感動・応援が暑さを吹き飛ばしてくれますね。
年中5月(4歳1ヶ月)~小1の4月(6歳0ヶ月)の1年11ヶ月間で達成 よくやりました!!
[亜柚奈さんの歩み]
年少2月(3歳10ヶ月入会)すくすくどんどん3歳スタート
4ページ絵本・・・年少3月~年中5月 修了
くもんカード・・・31冊合格、辞書引き・・・2,000達成
学習ドリル・・・46冊、数字ノート・・・11,000達成
[亜柚奈さんのメッセージ]
暗唱をおぼえるのはむずかしかったです。でもママとゆっくり、ちょっとずつおぼえていったらできて、たのしかったです。坊ちゃんがすきでした。また暗唱をやりたいです。
[お母様のメッセージ]
おくせんチャイルドの入会(体験)時に渡された暗唱達人の絵を見て、こんな幼い子が本当に暗記して言えるものかと半信半疑で読んで聞かせ始めました。いつの間にか覚えた暗唱をスラスラ言えることに驚いたのが初めのスタートだったと思います。
「毎日欠かさずに・・・」と先生に言われましたがなかなか大変でしたので、タブレットに母の声を録音し、娘がボタンを自分で何回も押して、聞いて、覚えてくれました。大体言えるようになると今度は娘の声で録音し、自分の声を聞くことが楽しくて、家族の前で発表会をして、覚えていえると大拍手で褒めました。段々と覚えることがとても速くなってくるのを感じました。
娘のがんばりと間違えずに言いたいという根性と努力が暗唱達人達成につながったのだと思います。3人目の達成という誇らしい自身を、これからも学習に取り組んでいってくれたらと願っております。
[おくせんから]
お母様がお仕事をお持ちで3歳下の弟と一緒に通える教室を希望して入会。保育園~年長で幼稚園に変わられパパの熱心な協力もあって、お家ではスケジュールを決め意欲的に学習されている結果ですね。九九、2~9まで各段5秒台で一気に発表したのは驚きました。暗唱達人の成果はIQテストの記憶分野で高偏差値をマークされ、小学校でも達成2号の野々ちゃんと「1年1組で1位を争っておられますよ。同じ教室に通われているのですか。」と先生のお褒めの言葉があったそうです。
1歳2ヶ月からカルタ式でカードを取り始めて、現在15種を合格。合格カードはひらがなことば1集、漢字1集、3集、くだものやさい1集・2集、生活道具、のりもの、動物、昆虫、国旗1集・2集、働く自動車、花と木、電車・地下鉄、マーク標識1集・2集です。ただいま100枚の国旗3集を楽しく取っています。インプットでもカード、本読みになると1段と目が輝きます。
家庭学習は個人差が大きいので、全員に勉強の習慣づけと、学習量・集中力のアップを狙って7月から始めました。宿題0ページは居残り1時間。教室では計算ドリル5P、読解4P、漢字3P、ドリルの王様・・・と決め、出来ていない場合も居残りに決めました。効果はバッチリ!
私立入試は8/26、9/1、10/1予定で、対策は4月からスタート、国立入試は大阪教育大学附属天王寺小学校1/26~1/28、大阪教育大学附属平野小学校1/27~1/28の予定で夏休みからスタート。国立は歌・製作・体操・面接と課題が多いため9月から90分をお勧め。
2016年
3月
20日
日
おめでとうございます。新しい出発の春がやってきました。高い学力と十分な対応力はこれまでのレッスンで全員にしっかりとついてますので、安心して、自信をもって、堂々と胸を張って進んでください。
入園・入学・進級後の学習時間は降園・下校時間に合わせてご希望をお聞きし、相談させていただきます。
まなびあいさんの急なご都合により、4月1日からおくせんチャイルドが引き継ぐことになりました。学習日や学習時間の増加が可能になります。より充実した教室運営をご提供できるようスタッフと検討してまいりますので、よろしくお願いいたします。ご意見などございましたらお寄せください。
対象:年長、全員に4月よりスタートしていただきたいワークがあります。受験特訓、先ずは月曜日3:00~4:30、4:30~6:00の週1回、90分コースを予定しています。9月私立受験生は4月、10月私立受験生は5月、1月国立受験生は8月からのスタートを考えています。お申し込み、ご相談などお気軽になさってください。
きこちゃん 2歳7ヶ月(入会2歳2ヶ月)
入会直後4ページ絵本を3.5ヶ月で終了。教室が大好きで、お家ではおくせんごっこをし、風邪でお休みのときも「おくせん行きたいなあ。」を連発。2歳読書達成、発表してます!
媛佳令ちゃん 3歳2ヶ月(入会1歳10ヶ月)
迷路3冊2日間で終わって「楽しい」って言ってるので急いで迷路4を買いに行きました。今週もカードをテンポ良く楽しくできました。「出かける前に1回カードしたい」と自分から言ってくれてうれしいです。2歳読書達成!読める本の発表が増えてきました。数字・文字はとっても上手。
理矢ちゃん 2歳11ヶ月(入会2歳0ヶ月)
カードの発表は毎週30枚以上、カード16冊、ドリル25冊修了、入会4ヶ月目から毎週1つ合格しています。
菜穂子ちゃん 年中 (入会4歳5ヶ月、学習期間6ヶ月)
合格カード12冊、修了ドリル22冊、暗唱達人12、速読540枚、九九も一気に。やることが速く、理解が速い。忙しい園に通っているので、プリントは車の中でやることも。カード・暗記はすき間時間や毎朝に覚えている。国旗カードが大好きで1集は3週間、2集は2週間で合格、ただいま3集学習中、地図を見ながら覚えるのが楽しいそう。豊かって感じ!
都乙子ちゃん 2歳4ヶ月(入会0歳5ヶ月)
カード発表
本読み
4ページ絵本
ハサミ・のり
2016年
1月
11日
月
平素は教室に対し深いご理解・ご協力を賜りありがとうございます。お人柄のよいご父兄たちに囲まれて3年、気心も知り合え、信頼し合え、生徒たちは伸びてレベルの高い教室になりました。ママたちの熱心さに刺激され常に前向きに楽しく教室運営をさせていただいております。3歳、6歳、10歳の脳の発達を意識しながら、暗記回路・計算名人・読解力・考える力・イメージ力育成を柱に3~4学年先学習を目指し、やってよかったと実感していただけるよう指導に邁進しますのでこれからもよろしくお願いいたします。
"塾と教育"11月号におくせんチャイルドが掲載されました。
①2歳読書達成おめでとう
都乙子さん(1歳11ヶ月)、佑莉さん(2歳7ヶ月)、仁美さん(2歳7ヶ月)、ゆいさん(2歳11ヶ月)、媛佳令さん(2歳11ヶ月)
②こんなに進んだよ!学年を超えた学習者
・2歳の生徒
佑莉さん(3歳教材)、悠善くん(3歳教材)、理矢さん(3歳教材)、智久くん(3歳教材)
・3歳の生徒
ゆいさん(5歳教材)、翔基くん(4歳教材)、健生くん(4歳教材)
・年少の生徒
歩夢くん(5歳教材)、晴麻さん(5歳教材)、帆乃香さん(5歳教材)
・年中の生徒
心乃美さん(年長教材)、寿々子さん(小1教材)、琴さん(年長教材)、莉彩さん(小1教材)、翔伍くん(年長教材)
・年長の生徒
野々花さん(小2教材)、喜一くん(小3教材)、凛さん(小3教材)、亜柚奈さん(小2教材)、心奈さん(小1教材)
・小1の生徒
来愛さん(小2教材)、瑠唯さん(小3教材)
・小2の生徒
陸斗くん(小5教材)、蒼汰くん(小5教材)
・小3の生徒
遥登くん(小6教材)
・小4の生徒
実来さん(小6教材)、華子さん(小5教材)、隼輝くん(小5教材)
絵本が大好き!読み聞かせは1日70~80冊。カード50~60冊。のりものカードや働く車カードはフラッシュだけではなく空を飛んだり机の上を走らせたりして遊んでいます。新しく借りた本や自動車の本は何回も読んでと持ってきます。ライ役には絶対絵本を読んでもらおうと持っていきます。
カード1日40~50冊。読み聞かせ1日40冊以上。斎藤孝先生の「声にだすことば絵本」シリーズ(寿限無、春はあけぼの、祇園精舎、えんにち、奇想天外、生麦生米生卵、がまの油)は読み聞かせにもっていいの本だと思いました。よく見てくれます。
1歳10カ月 ママ「今日はいいお天気ね」都乙子ちゃん「お洗濯よく乾くね。」都乙子ちゃんはパパが大好き。パパが夕食いらない日に「パパがいい!」と言い出して、「パパとご飯食べるし、後はお風呂に入って、ボールで遊んで、カードして、お勉強して、本読んで、ネンネする!」と言うので「ママは?」と聞くと「お仕事行っといで」と言われてしまいました・・・・・。ハッキリし過ぎて悲しい限りです。(ママのコメント)
読み聞かせ1日40~70冊。カード1日30~60冊
12/16はカード56枚合格、10/28~12/16で4ページ絵本43枚合格修了。ひらがなことば1集・ことわざ1集修了合格、漢字15枚合格。きりえこうさく3歳1ヶ月弱で仕上げて提出!
2015年
10月
25日
日
入会:年中4月
・すくすくどんどん3-4歳スタート
・七田 4ページ絵本…年中4月~6月終了
・くもんカード14種類…年中4月~7月終了
・辞書引き…年中4月~年長7月 2,000達成
・暗唱達人…年中4月~年長8月 終了
にゅうかいじはひらがな読みに不慣れで言葉が重く、速読は12回読んでやっと合格の箇所もあったが、持ち前のがんばりで上記を次々とマスター。最後の百人一首、最初の1回5首合格がすぐに10首になり、8/5の最終日は一気に20首を合格。進むにつれ記憶回路がどんどん練成されているのがわかりました。IQテストもママが今後の育て方に悩むほどの素晴らしい結果をだしました。
[野々花さんのメッセージ]
がんばった。最後の百人一首は一気に20枚できそうなので挑戦してみた。楽しかった。
[お母様のメッセージ]
娘の頑張りとやる気の一言に尽きます。記録をみると昨年の7月から始めた暗唱でした。毎日の習慣の中に入れ、電車の待ち時間や車での移動時間等の「隙間時間」を最大に活用しました。「継続は力なり」「意思ある所に道ありき」それを体現してくれました。これを更に次のステップにつなげてくれればと思っています。末筆ながらこの機会を与えて下さったおくせんチャイルドに感謝致しております。ありがとうございました。
・2歳2ヶ月
きこちゃん
「ママ、一人で帰っとき。きこ、これやってるから」
・3歳1ヶ月 かのんちゃん
とにかく本人が楽しい楽しいで、やる気満々です。お兄ちゃんも触発されて二人で切磋琢磨して良い雰囲気です。この流れのまま楽しく続けられたらと思います。(ママより)
ゆいちゃん(入会1歳1ヶ月)
2歳11ヶ月 まずは「お月様こんばんは」を発表、続いて「三びきのやぎのがらがらどん」を一行一句間違わずに一気にスラスラと発表。
翌週は暗唱達人の「春暁」「冬が来た」「雨ニモマケズ」を翌々週は「道程」「枕草子」「春望」「雨ニモマケズ」を一気にスラスラと発表。「ビックリしました!凄いですね。どのようにして覚えられているのですか?」とお尋ねしたら「夜寝る時、絵本を読んでいたのを暗唱達人に替えてみましたら覚えまして」とママ。
仁美ちゃん(入会2歳7ヶ月)
まだ学習期間は4ヶ月ですが「おやおや」シリーズ3冊を発表。九九は6の段まで、4ページ絵本は41枚覚えて残り2枚。すくすくどんどんも3-4歳用に進み、ドリルは12冊修了。子どもの長所を褒め、いつも明るく、前向き、ステキなママはサポートがお上手。提出の記録は、毎回日々のコメントがびっしりと。感動!
2012.10開設時、3歳3ヶ月で入会。小2内容を修了して6月~9月90分man to man受験コースを選択。ママ・本人・教室一体で真面目に完璧にやり抜き合格。6月はまだ幼かった喜一君が受験を通して頭も心も礼儀も集中力も大きく逞しく成長した。追手門は近年人気校で偏差値も高くなり卒業生のおじいちゃんも合格に大喜び!(入試10/1)
毎日決まった時間に家庭学習をする習慣をつけよう。練習帳週1冊、ドリル全冊1日1ページ継続してやろう。
2015年
8月
16日
日
6月入会の貴正君(0歳10ヶ月)の育児スケジュールには、起床5:00~就寝20:00、2~3時間おきに1日6回のカードや絵本、歌の働きかけが詳しく書かれていました。私は「歌200、読み聞かせ10,000賢い子」と常に行っていますが、私を超えて、凄い!!「最近購入した本に書いてあったので頑張ります。お蔭で1日が短くなりました。」「テレビは見せていません。パパも見ていません。協力してもらっています。」とも。この熱心さ、前向き、徹底してやる気合・覚悟が微笑ましい。その本とは『灘➜東大理Ⅲの3兄弟を育てた母の秀才の育て方』です。8月に購入し教室に置いていましたが、この本でここまで反響があったのは初めてでした。それを聞いて読んだ勇登君(0歳9カ月)ママも「すっごく役にたちました!目から鱗です。他にも教育関係の本があれば1週間で読みますので、何冊か貸していただければ嬉しいです。」と前向き。教室でもカード1日60冊、読み聞かせ60冊などがんばっておられるお母様は多いです。”継続と記録”が大事ね。
夏期特別の8月に18作品、9月に6作品と一気に10級~1級まで進みました。夏休み中、朝・晩の10分間はパパかママ、昼10分間はおばあちゃんに聞 いてもらって続けた成果です。記憶回路が発達してきて2~3回読んだだけで覚えるようになり、パパを驚かせました。7段までは順調に進みましたが、最後百 人一首は6ヶ月もかかりました。恋の歌は小学生には理解しくにかったね(笑)
数字ノートから始まって、辞書引きも、偶然にも僕が一番だったので、暗唱達人も一番になれるようにがんばりました。一番好きな作品は「蜘蛛の糸」です。理由は少し長いけど全部覚えた時の達成感が一番あって嬉しかったからです。二番目に好きな作品は「春の歌」です。最も苦労した作品は百人一首です。覚えたと思っても次から次にあるので忘れてしまって、記憶するのが大変でした。
夏期講習体験からスタートし、夏休みということもあって一日のリズムをがんばって作りました。父、おばあちゃん、私の協力なしでは達成できませんでした(笑)奥先生より「脳を鍛えるには暗唱が一番です!」というお話と、「子供の脳は10歳で出来上がる」とのお言葉に、それならば先ずは暗唱達人を達成させようという、私自身の決意にもなりました。
更に兄弟で挑戦しているため、二人で読み合わせをするようになりました。弟が達成し、兄の熱も冷めてしましましたが、また復活してまいります。暗唱達人は家族にとって、とても思い出深い挑戦でした!!おくせんに感謝します。 ”継続は力なり”ですね(おくせん)
2015年
3月
14日
土
入園・入学・進級後の学習時間について多数のお問い合わせをいただきありがとうございます。午前の学習は大幅に調整しますが、午後の学習はほぼ現行通りを予定しています。降園時間や下校時間に合わせて個々に対応させていただきます。生徒:先生=1:2~max1:3を実施上学習者多数の場合は、スタッフの増加や学習日の増加も検討します。学習内容の詳細は別紙でお伝えします。
対象;5歳0ヶ月以上 2/11祭日実施(第2回)
学習期間が1年2年と長い程、入会が2歳3歳と早い程高数値が出ました。日頃の学習の成果が発揮できたこと、脳の発達に合わせた子育ての大切さを実証できたこと、前回より140以上者が増えたことが嬉しい成果です。更に伸ばし喜んでいただけるよう研鑽していきます。
よりバランス良くやっていただくためには
- 年少は「2:4:2:2」
- 2.3歳児は「1:6:1:2」
- 年長「3:2:3:2」
と考えます。年齢が下がる程カードを増やし、年齢が上がる程減らしてください。1回の合格カード、年中亜柚奈ちゃん常時30枚前後(百人一首含む)、年中優君42枚、年少琴ちゃん20枚(百人一首含む)、年中喜一君20枚、年少獅恩君86枚、年少翔栄君62枚、2歳ゆいちゃん俳句30枚と凄いんです[拍手]。ドリルも2冊3冊とドカンと提出で先生は採点に嬉しい悲鳴を上げています。“読書記録目指そう1000冊”は4枚目100冊を4名が達成。辞書引き学習、野々花ちゃん3000枚、琴ちゃん、亜柚奈ちゃん1000枚達成しました。
日に日に歩ける距離が伸びてます。TV台の上に立って
いたのにはビックリ! 11日に「ママ」と言いました。気に入った本は自分でも何度も取りに行って楽しそうに見ています。読んであげるとすごくいい顔をします。パパも「じっとよく見てくれた」と喜んでいました。今週は“くっついた”絵本が大好きで…お母さんとわたしが・・・のところで笑顔になります。
4ページ絵本が大好きで、歯医者さんや病院の待合席でも一生懸命読み続けて診察を終えて出てきた人から「まだ読んでたん!」と驚かれています。30分は時間が潰れるので助かります。カードも大好きで10冊以上自分で捲りながら一気に見続けています。冬の俳句がだんだんと言えるようになって今はカードの中で一番楽しいようです。おくせんチャイルドが大好きで毎朝「おくせんに行こうよ♪」と言うので「今日は○○日で、おくせんは金曜日だから後○○日後だよ」と諭しているのですが、余りに言うので毎朝自転車で教室まで来ています。
2月も後半教科書準拠ワーク早々に仕上げてきましたね。期末テスト期待しています。ミスド楽しかったね。
巻きずしは2歳2ヶ月 媛佳令ちゃんママの作品
いつも前向きでやる気満々、精力的。アイデア豊富でたくさんのヒントをいただいています
2015年
1月
04日
日
あけましておめでとうございます!
旧年中も大変ありがとうございました。
”レッスン60分を最大限に利用して、如何に多くを与えマスターしていただくか”を追求した結果、5分ユニット10分ユニット授業を意識的に取り入れ、『1分たりとも無駄にせず』をモットーに展開しています。その結果、特にインプット学習ではテンポの良さ、内容が好評でレベルが上がってきた実感あり。自分の頭で考え学年を超えた学習が徹底された実感あり。教材も全ての学年で目指すレベルと楽しいレベルの両方を用意して日々学び易くし、俳句暗唱や読書記録、英語絵本を取り入れるなど、常に進化して皆様のお役に立てるよう研鑽を積んでいます。Boys,be ambitious!
本年もよろしくお願いいたします。
小2 光君(生野区から通塾)
久宝寺まで友達と帰ってきます。宿題もあってたいへんです。でも速読はとても楽しくて好きです。勉強が終わった後は達成感でいっぱいです。最後の遊具遊びはとても楽しいです。
年長 明莉ちゃん(生野区から通塾)
おくせんの帰りはすごく疲れます。お勉強をたくさんして、終わらせて、次のドリルにいきたいです。るいちゃんと一緒に続けたいです。
年長 瑠唯ちゃん
色々教えてくださってありがとうございます。すごく勉強になって、小学校合格しました。すごく助かったです。うれしいです。ありがとうございます。
小3 実来ちゃん
私はおくせんで学習して、国語と算数がおくせんに入る前と今ではだいぶ変わったと思います。私は算数の文章題が苦手で算数もあまり好きではありませんでしたが、おくせんに入って少し算数が好きになりました。私は先生に言われたことをしっかり出来るように家にある紙に『ドリルの王様をする』『プリントはもらった日か、その次の日にする』と書いて貼っています。友だちもたくさんできて、はじめの頃よりもとても楽しくなりました。色々な勉強が楽しくなりました。これからもがんばっていきたいと思います。
小3 華子ちゃん
私はおくせんで学習してわかったのです。お母さんにぼこぼこにされて「おくせんやめろ。」と言われて、私はもう一度チャンスをくれと思いました。思っていることが伝わりました。私はやっぱりおくせんを習ってよかったと思いました。なぜかと言うと1年から復習して、おくせんの勉強はわくわく楽しく学習できるからです。
小2 遥登君
ぼくはおくせんチャイルドに入りました。ぼくは算数は4年の勉強をしていて学校の先生にはいつも言うことないと褒められますが、国語は苦手です。今この作文を書く時もタイムを計られました。いつもあめをもらうとすぐできます。もっと賢くなりたいです。
小4 暁登君
ぼくはおくせんで勉強しています。ぼくは金曜日の塾が大好きです。なぜかと言うとドリルの王様を好きなページまで出来るからです。これからも、ずっとここで学習していきたいです。
4歳7か月 歩夢君
がんばりめいろ、ラスト10ページをやりあげて持って行くと急に言い出して、朝ご飯も食べず、パジャマも着替えず一人でやってやっと教室の時間に間に合った。
0歳8か月 瑶咲ちゃん(上本町から通塾)
入会した時期と重なる2週間で言葉が出てきた。一言は「パパ」でパパは大喜び!「ママ」「アーン」等も
3歳6ヶ月 杏ちゃん(住吉区から通塾)
新しいドリルをすごく頑張ってしていた。普段も自分でドリルやプリントをどっさり出してきてやってます。看板や絵本を読み始めた。
2歳5か月 ゆいちゃん
11月28日 俳句秋22枚、12月12日俳句冬29枚暗記発表。
年中 亜柚奈ちゃん
12月19日 九九2~9の段6~7秒で一発合格。すごい
2014年
10月
05日
日
久宝寺教室おかげ様で2周年!!
皆様のご理解・ご協力のおかげと
深く感謝いたします。
この1年は「八尾幼児教室でランキング1位なのできました」「行きたいお稽古事1位を見て来ました」とネットやHPからの入会が増え、大阪市住吉区、生野区、福島区、神戸市東灘区など遠方から通っていただき、園や小学校に上がっても続けていただいたり、ご紹介いただいたりで2012年10月に7人でスタートした久宝寺教室は0歳~小4生が学習する多人数の教室になりました。皆様のご理解・ご協力のおかげと深く感謝いたします。
子どもたちの未来は、少子化であらゆる分野の労働力不足をロボットが代行し共存する社会、2cm角に神経細胞100万個分のチップやコンピュータが自ら考える人工知能AIとDLなど人間の知性を超えるのでは?と進む情報化。日本企業の社長が日本人とは限らず優秀な頭脳の流入するグローバル化へと現在から大きく変化するでしょう。これらの変化に対応し活躍できる柔軟な頭脳と諦めない強い心を持った優秀な人材育成のお手伝いをさせていただきます。よろしくお願いいたします。
端的にいえば、記憶力と考える力がある子だと思います。記憶力が最も旺盛なのは「人生の黄金期」と言われる0~3歳でスポンジが水を吸い込むように知識を吸収しますが、年齢とともに低下しますので、3歳6歳10歳の脳の発達と臨界期を意識して伸びる時期に伸ばす指導を心掛けています。
記憶育成には
①カードから単語や短い文②俳句③絵本やお話④暗唱達人へと進むのが最も効果的へと進むのが最も効果的と考えまして『カード一日何冊?』をお渡し以来頑張ってくださるお母様が増えました。都乙子ちゃんカード60冊読み聞かせ50冊、康太郎君42冊、裕伍君36冊、空音君23冊、玲衣ちゃん22冊絵本21冊、ゆいちゃん20冊、愛爽ちゃん18冊、晴麻君17冊・・・と皆様すばらしいです!
考える力は、養成を意識してプリント、ドリル、教具を最高レベルまで各種取り揃えています。
今日八尾市の児童相談に行きました。発達に遅れがあって半年毎に心理士の先生に診てもらっています。半年前は知能レベルが一年遅れでしたが、今日の結果は歳相応かそれ以上になっていて半年で驚くほど伸びていると言われました。おくせんチャイルドでお勉強している成果だと思いました。ありがとうございます。本当に心配していたので、今日の結果を聞いて安心しました!毎日の積み重ねで驚くほど子どもは伸びてゆくのだなあと実感しています。私も頑張ろうと思います。また色々とご指導よろしくお願いします。
9/20(土)早朝ウォーキング時、元教え子のパパに会いました。「亮ちゃんどうしていますか?」「工学部と医学部の中間の学部でバイオを学んでいます。テストに合格しましたので来春から院生です。」「自宅から通われているのですか?」「無理です。東大ですから。」「すごい、おめでとうございます。」と二人で涙を流し合い「ゆかりちゃんたちはどうしていますか?」「Mゆかりちゃんは東大文学部、Nゆかりちゃんは阪大歯学部、剛君は阪大医学部、ひとみちゃんは阪大薬学部です。」「それぞれ跡取りが出来て喜んでいらっしゃることでしょうね。」話題のこの5人は2~3歳から小6や中学や高校まで預かり、附属天王寺・平野小から様々な中学に進んだ生徒たちです。思いがけない嬉しい出会いでした。
4月から志望校決めて、対策スタート。6か月間マンツーマン指導させていただきました。
6月からはペースを上げ、最後まで意欲的に向かえたことが、
合格につながりました。
2014年
7月
26日
土
入園入学から3か月、疲れていた年少・小1生にやっと元気が戻ってきました。年中・年長生はパワー全開!!小学生は期末に向けて1学期の総まとめ、全員ほぼ終了しました。6月から教え子の大学生たちも午後スタッフに加わっています。通知表が楽しみです。
「完璧ではないですが、自分で本を開いて読むようになりました。」のご報告。
“おつきさまこんばんは”を一言一句間違えず、すらすらと見事に発表してくれました。『2歳読書達成おめでとうございます』カード、4ページ絵本が大好きで、4ページ絵本は1回9枚合格、2か月半で終了。カードは「遊びながら四字熟語を口ずさんでいる。」だけあって、3か月間で漢字、ことわざ、反対ことば、ひらがなことば、文、四字熟語、くだものやさい、動物と8種類を合格。最近はママと一緒に2回読むとほぼ言えるが、長い文章の方が得意だそうです。『読み聞かせはやったことがない、将来のために読み書き計算』と入会⇒1カ月で自分からカードの箱を開けて一人遊びのように問題を出しては答え、「正解」「まちがい」と言ったり、何もしていない時に急にことわざや4ページ絵本の文を口にする⇒すくすくどんどんもっとしたいと2教材目に進級⇒成長してきました。(2歳8か月入会)
サイズいっぱいにバランスのとれたカラフルな絵もハサミも上手。入室後は辞書引き、ドリル、数字ノートと手順良く自習ができ、始まると九九・暗唱達・カードチェック、速読、計算、プリントと集中力とスピードと意欲で次々と仕上げていく。
基礎からとスタートされた
カード、ドリル。「朝晩30分意味を説明しながら一緒にやったら覚えまして、好きなんでしょうね。」とママ。毎週4冊ドンと積んでドンと合格。周りのママたちもビックリ!!ドリルも週1冊ずつ完成。向かう気持ちが大きい。
入会時は恥ずかしくて、周りや弟が気になって、きょろきょろガサガサ。保育園帰宅後毎日15冊のカードインプットと10冊以上の読み聞かせと綿密な記録のお蔭で、大変身! 暗唱達人・カードチェックの量もドリルの量も半端じゃない。1時間びっしり自ら集中学習ができるようになった。
3人のやる気、常に前向きな姿勢、スピードは私たちみんなに大きなエレルギーを与えてくれます。
6月撮影の写真を見て尋ねられ、「いえいえまだ0歳7か月です。」次に4月入会時撮影の写真を見て「ホントまだ赤ちゃんですね。2か月でこんなに成長されたのですか?」1歳9カ月で入会の従妹、琴ちゃんママの助言とサポートで毎日32冊⇒40冊⇒46冊と絵本の読み聞かせも増え、カード20種類×複数回、童謡・音楽CD10枚を音楽浴として常に流されてきた結果です。入会時より45分間しっかり見て聞いています。真に“静かに寝ている間が始め時”を実証しています。6月から9カ月のお友達と一緒に60分レッスン、7月から3人になります。「赤ちゃんは泣くのが仕事」と言うけれど、ママと意志疎通がきっちり出来ているので泣いたことないね。反応や表情が豊かになってできることが増えてきました。(0歳5か月入会)
♪♪ 教えてあげよう ”やってはいけないこと”
♪♪ 励ましてあげよう ”やらないといけないこと”
“三つ子の魂、百まで”の如く教えてあげないとわからない。「子どもに任せています。」「好きなことだけさせます。」は勘違い、ちと違う。我が子が生きていく70年先を見通してしっかり躾けるのが親の役目。母親が喜んでくれることは、子の好きなこと。怒られることは嫌いなこと。暗記、カード、プリント怒ってやらせてない??
2014年
5月
05日
月
『目には青葉 山ほととぎす 初がつお』
若葉薫る心地よい季節になりました。
新しい園・学校・クラスに慣れてきましたか?
今春の年少さんは12名。
お母様方の上手なサポートのお蔭で回を重ねる毎に一人で座って、学習できる子が増えてきました。5月からは、全員ママの顔が見えなくても大丈夫だね!?
常に彰子先生、佳美先生と3人入ってしっかりと見守っていきますので、安心してくださいね。
目的は”自立”と”自覚”です。
①重要なことばの”核”、語彙数を豊富に獲得する
(6歳で8000語、12歳で50000語を目指す)
②調べることが大好き! 辞書片手!
「なぜ?」「どうして?」と素直に問うことのできる臨界期が小学校の低学年である。
③子どもが自分の力で知識をはじめとしたさまざまなことを学び取っていく力をつけることができる。
上記が導入理由です。年少4月から三省堂こどもことば絵辞典、年中10月からチャレンジ国語辞典をお勧めしています。年少さんも付箋を貼るのが楽しいようです。4月23日現在の付箋 遥登君4502枚、暁登君3550枚。増税前に付箋を10箱ずつ購入され、毎日50枚引き。しりとりをしても親の知らない言葉がドンドン飛び出すそうです。
最高のIQ者が解く量を想定して出題されていますので問題数が多く、時間が短く、お初の種類のテストでしたが、皆さんの感想は「楽しかった」でしたね。1ヵ月以内に結果が出ますので、楽しみに待っていてください。見えないよう見ないよう前後左右仕切って本格的にやりました。内容は 数、記憶、ことば、図形、図形、図形、数列、ことば、計算でした。3歳からやりたかったのですが、キットが20数万円なおかつ廃版続出で年齢が揃わない、幼児教室独自の知能検査等で比較検討中です。本検査は5歳0ヵ月になり次第やっていただきます。
岐阜に引っ越して2週間が経ちました。この1ヵ月間でみるみる成果があがりました。ひらがながほぼ分かるようになり、一人でひらがな表やカード、本の表紙なども読んでいます。漢字カード1,2集 80枚も言えるようになりました。最近は記憶力が上がってきて新しいカードもすぐに覚えて言うので、種類を増やしています。日常生活でも言葉が増えてきて「ママこっち来て」「ママ本読む」などと言います。パズルは48ピース、ピグマリオンも4までできるようになりました。これらの成果は先生のお蔭です。入会説明を聞いて本当かな?と疑いつつも、あんなに熱心に言われるならその通りやってみようと母と実行した結果です。
こちらで幼児教室を探していますが、なかなかいいところがありません。評価してくれる人がいないとモチベーションが上がりませんが帰阪の折、母に成果を見せようとがんばっています。
通塾中の9ヵ月間は、毎日4ページ絵本1~43、暗唱達人1~20、カード30種類以上、読み聞かせ35冊ととにかく凄かった。
年少以上”同年齢を同時間に”の希望はありましたが、降園・下校時間が様々なのでアンケートに沿ってできる限り第一希望を優先し、複式学習にしました。午後の00分スタートは希望者が少なく不採用になりました。早めに入室し、辞書引き、数字ノート、計ド、文章題、はさみ等各種ドリルの自習にご利用ください。4月から教室は9:00~18:30貸しに変わりました。
2014年
3月
08日
土
2012. 6 開設以来2年連続合格
大阪教育大学附属小学校 合格おめでとう!!
陸斗君、蒼汰君
年長5月「雑誌でチラッと見た気がして」と、大阪市生野区より入会。ママの車で通塾の双子ちゃんです。現在は閉園していますが、幼未・年少児通った幼稚園でカード、読み聞かせ、九九、ことわざ、読み書き、知恵の実遊び、英語などを1クラス3名の小人数指導で受け、おくせんチャイルドに似ている、受験志望が入会の動機。年中・年長の幼稚園では、花園文庫で漢字混じり絵本を読み、高いレベルの算数力、国語力、暗唱力を身に付け、かなり仕上げての入会、できるなと直感した。
入会初日に「春の歌」「早口ことば」「雨ニモマケズ」を暗唱合格、次週は「竹取物語」「枕草子」「偶成」と次々と合格、数字ノートも一気に2,100、ハイレベ数国を月3冊ペース、計算も4ヵ月で小3とやる量が半端じゃない。集中力と基礎学力をつけて、すくすくどんどん終了の10月から本格的に受験対策開始。家庭では週180~250枚のプリント、採点に追われたものです。頑張って模試の度に順位を上げたが、志望校を平野に決めてからは、はさみとぬり絵に苦労、面接は2人とも得意。今年は男子91人受験、28人合格。「自信がつきました。先生の指導で良かった」とママ。
テスト終了後は辞書引きを週500枚ペースで進んでいる。たいしたものだ。
二子出産直前まで教室へ。なんと産後9日目には「おばあちゃんも疲れたからね」と教室へ。以降もママと一緒。感謝!!
漢字磁石盤(25コマ)漢字を3分で置けます。ジグソーパズルは24ピースです。ちなみに読み聞かせ、多い日は1日30冊以上。落ち着いています。
「ぞうさん」「こぶたぬきつねこ」「とんとんとんとんひげじいさん」が歌えるようになった。「パパ どっか 行った」「パパ チャプチャプ してる」「パパ いってらっしゃい」と言う。パパは嬉しそうに毎朝玄関を出たり入ったり。4ページ絵本が大好きで朝起きたら「取って」と棚を指差してる。
学校の先生から「中学校に行っていいよ」と言われた小1生。辞書引き2ヶ月で1,020語
学校でのびのび教室という放課後の学習会があり、算数の問題をしていて担任が採点してくれるそうです。そこで遥登君が100点ばかり取るので、先生が「遥登君は賢いから小学校を卒業して中学へ行ってもいいよ。」と言われたそうでまんざらでもない顔!!12/11から始めた辞書引きは今は2,360、7/24から始めた数字ノートは15,380、入会から半年でエリート教室も小2内容達成。暗唱達人も残り5.常に新しい目標を設定して、いつも前向きに燃えているね。
付箋です。全く持参しない生徒、100均付箋、辞書引き付箋の3タイプに分かれています。辞書引き付箋の生徒は①家でも引いてくる。②知っている語彙が多い。③これ1箱で1,000枚、自分の為に買ってくれた と意欲的です。わずか600~700円で意欲喚起できれば安い!!是非お試しあれ!!
4月以降も午後のスタートは 2:30、3:30、4:30、5:30と考えています。学校、幼稚園の下校・降園時間に合わせてご相談させていただきます。
19歳の羽生、41歳の葛西、15歳の平野の演技。感動しました。
2013年
12月
28日
土
"もういくつ寝るとお正月・・・"
この1年は皆さんにとってどんな年でしたか?良い年でしたか?
暗唱達人、4ページ絵本、数字ノートを頑張ってくれた、
カードインプット、読み聞かせを頑張っていただいた、
小学生が入会して勢いづいた、
うれしい1年でした。
♪♪♪ みんなよく努力しました。えらかったよ ♪♪♪
深谷圭助(立命小校長歴任、中部大学准教授)先生が開発した学習法”辞書引き学習法”はどの子も持っている”学ぶエンジン”に火をつける学習法です。学校での指導は3年生からですが、豊かな語彙力をつけるためには、記憶力が良く、「なぜ?」「どうして?」と素直に問える臨界期の小学校低学年までに始めましょう。
①付箋にあらかじめたくさんの番号を記入しておく
②最初は好きなページを開き、知っている言葉を見つける。意味は読まさない。見つけて貼る。
③1ヶ月程度で、辞書の並び方がわかり、引きたい言葉を探せるようになる。
④入室時10分間やります。重いけど持ってきてね。
●日本の現在1位は関西の愛美さんで23,000枚
●付箋2,000枚を目指そう!「辞書引き」ラリーに挑戦して、深谷先生のオリジナル賞状をもらおう!
●遥登君1週間で300枚、暁登君180枚 燃えてます
”幼児の学習素材館”を検索したら いきなり”おくせんチャイルドの教室だより”が開設時から全部出てきて、ホームページも出てきてビックリ!
全国的になったものです。「はじめてのめいろ」「やさしいめいろ」「がんばりめいろ」の3冊が終わったら、楽しい幼児の学習素材館ですよ~
言霊とはよく言ったもので、言葉には魂が宿っている、発した人の性格や人格、意志や感情を表すと言われています。ある幼児教室の先生の言い切り、命令調の言葉に対していろいろの意見が出て・・・我が子に命令調で話すのはいいことではありません。小さくても”一人の個性的存在”なのですから、人格を尊重して、きれいな言葉で話しかけてあげましょう。荒い言葉にはマイナスのエネルギーがあって、反抗期の中学時代に予期せぬ結果が出たりします。良い言葉で、プラスのエネルギーを送る子育てをしましょう。
1歳2ヶ月 敬和君 おまるでウンチ成功
1歳11ケ月 陽真梨ちゃん おまるでおしっこできた
家族が「トイレ、トイレ」と言いながらトイレに入ると、自分もオムツを脱いでおまるでおしっこします。
尾木ママの講演会より
リーマンショックの後、僕のゼミの多くの学生が、ある企業の採用試験に落ちました。採用を控えたのかと思っていたら840人も採っている。調査すると採用者の80%が留学生でした。ある会社の人事の方の聞いたところ、「最終面接に来た時の目つきを見れば一瞬にしてわかります。」と言うんです。語学が堪能で論文は抜群。プレゼン能力やハングリー精神、問題解決能力などのすべてに秀でた留学生が多いということです。勉強は一人ひとりの勝負です。平均点がいいという思想で、経済成長を遂げてきた日本ですが、これからはもう少し多様な「個」を伸ばせる教育をしていく必要があります。
★★ 皆様良いお年をお迎えください ★★
2013年
11月
03日
日
遠くは新大阪・桃山台・生野・瓢箪山・八戸ノ里、八尾は服部川・恩智・近鉄八尾など全域から通塾いただき、またGoogleの”八尾 幼児教室”ランキングで1番に掲載されるなど、皆様のご理解・ご協力のお蔭です。ありがとうございます。私は”心身豊か”という言葉が大好きで不登校・いじめ・ひきこもりなどの諸問題も解決してくれそうな大きな魅力を感じています。
目指すは
です。これからもよろしくお願いいたします。
★暗唱達人1級 第一号 小1 遥登君
9月25日には「蜘蛛の糸」3ページと「論語」2ページを一気に発表!1級達成恐れ入りました!
★4ページ絵本 9級合格/1回 3歳0カ月 沙南ちゃん
よく覚えました!!読み聞かせ毎日10冊、カードも記録シートにびっしり
★レコードは1日インプットカード52冊に 童謡&英語CD3冊 1歳3ヶ月 聡摩君
この日の”読み聞かせ”は13冊。他に暗唱達人①~⑲、4ページ絵本①~30も。7月の入会以来ドンドン増えて、読み聞かせ1日平均20冊、カード30冊の記録が毎週A4表裏にびっしり。昼間はおばあちゃん、夜は仕事から帰宅のママが担当。やる親も聞く子どももすばらしい!落ち着いたいい顔になってきました。
★「読み聞かせ」毎日20冊、童謡・カードも記録用紙にたっぷり 1歳3ヶ月 ゆいちゃん
★11種類のカードと4種類の童謡&英語を毎日しっかり! 1歳0カ月 敬和君(4ヶ月入会)
★すうじノート10,000目指して
小1 遥登君は10,000、小3 暁登君は8,500(1日の目標は500、継続は力なりと頑張っています。ママ) 年中 希空ちゃんは5,500まできました。大きな数を知っている子は数感覚がいいんですよ。神戸のモンテッソーリ実践幼稚園では、B4のマスに1から順に書いて糊付けし筒状に巻いて肩に担ぎ「先生ありがとう ございました」と卒園していく子が灘中に行くと言われたものです。
★年長 陸斗君、蒼汰君 問題集1週間で150枚
本気出してきましたね!よくやっています。
日本は、出題された3分野のうち2分野で参加国中1位の好成績だった。「英語は中学、パソコンは大人から取り組んだ世代が高く評価されたことに意義がある。日本伝統の、たたき込む教育が正しかったといってよい。国語をきちんとやったから物事を的確に理解できる。算数をきちんとやったから論理的思考ができる」「人間の根幹を作る初等教育では、IT、グローバルなどの流行に惑わされないことだ」との評もある。
教育のあり方が大きく変化しようとしている(9/17 NHK)
アメリカのハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、更には東京大学などネット上で公開している500もの講座のことだ。世界中の誰でも無料で登録でき、ネット上で講義を受け、小テストもネット上で受験し、最終試験で修了証が発行される。ハーバードならハーバード発行の公式の修了証だ。リーマンショックで教育の均等化が叫ばれ、2年ほど前から始まり急速に拡大している。企業は成績などの情報を得て人材を採用したり、優秀な成績であればアメリカの名門大学に奨学金を得て入学したりすることも可能。高卒など既存の体制を経ることなく社会にエリートとして参加する事も可能になる。来春から国内13の大学でも始まる。
2013年
9月
29日
日
朝夕はやっと凌ぎやすくなってまいりまいた。夏期特別学習には多数のご紹介・ご参加・ご入会をいただきありがとうございました。ご参加の小学生は学校の勉強が物足りない方と基礎からやり直したい方に二分されました。プリント300枚学習達成した生徒、暗唱名人2級まで進んだ生徒、文章題・算術特訓に特化して学んだ生徒等々…「この夏はすごく勉強しました。」とママも感動!!一人ひとりの能力を最大限に伸ばせるよう努めます。
損をさせたくない!
生徒の喜ぶ顔が見たい! と
教材・教具をドカーンと補充! 常に進化し続けたい
3月までの後半期に向けて、さらに知育教材を拡充したい、それも日本で最高レベルのものをと考え、盆休みから探し始めて、やっと望んだ教材・教具を入手しました。
狙いは幼児期からの”算数脳育成”、つまりは<図形><空間><数論理>能力が中心ですが、指先調整能力は4~6歳で完成するものなので意識しました。具体的には、なぞぺ~・立体王シリーズ、マグプレート、カモシカパズル、キューブ、ひももよう他、能力育成問題集50冊、指先訓練には2歳からきりえ・折り紙を即導入。3歳0カ月児の翔靖君、3歳4ヶ月児の優樹君は「はじめてのめいろ」1冊64ページを2日間で終了。マグプレートやパズル、きおくカードは小3まで人気。二次元空間把握問題を「難しいのいっぱい頂戴」と言う生徒たち、喜んでもらえて、楽しんでもらえて、満足しています。これからも、頭と心にいいものを求め続け、教室を常に進化させていきます。
しっかり目が行き届き、しっかり伸ばせるように少人数制にしています。早期からの働きかけが功を奏し、0歳後半からグループで60分間学習できる0歳児も増えてきました。
年中希空ちゃん 数字ノート4,600まで書けました。目標は7,000~10,000です。がんばってね
英国タイムズ・ハイヤー・エデュケイションの最新ランキングで100位以内に入ったのは、東大(27位)、京大(54位)だけ。東京工業大(108位)、東北大(120位)、阪大(147位)。政府は「世界100位以内に10年で10校」を掲げ交付金を支給。
世界ランキングベスト 7位
1位 カリフォルニア工科(米)
2位 オックスフォード(英)、スタンフォード(米)
4位 ハーバード(米)
5位 マサチューセッツ工科(米)
6位 プリンストン(米)
7位 ケンブリッジ(英)
国語と算数/数学の2科目で、基礎知識をみるA問題と応用力を試すB問題。5年前橋下知事が「教育非常事態宣言」を出し、蔭山秀男氏が教育委員長に就任した大阪府の結果は、小学校の全科目で20~30位台に入ったが、中学は横ばいで、特に中3は国語ABが全国ワースト2位など、どの科目も40位台の最下位グループから抜け出せませんでした。
暗唱名人 夏期特訓で10級→2級まで進んだ
小1 遥登君、小3 暁登君 兄弟
朝・昼・夜 10分×3回 朝・夜はパパかママ、昼はおばあちゃんに聞いてもらって、「暗唱の教材の目的と狙い」に書いてある通り毎日音読し続けた結果、2~3回読むと覚えたりして、パパはびっくり!
ママの声より ***きっかけは友人より「夏期講習がお得に受けられるよ」と聞き是非行きたいと思い入室しました。小3の兄は勉強に少し自信をなくしていた時でしたので、半ば強制的に入れました。すると本人の実力に合わせてどこでつまずいたのか等をしっかりと見て下さり、その上とても褒めてもらえたりで大満足のようです。暗唱にしても先生に褒めてもらいたいのと、兄弟で競い合って覚えています。こんな短期間で集中力と自信をつけて頂き、「おくせんってすごい!!」と大絶賛です。とにかくもっと早くに入室したかった!と後悔です。***
2013年
7月
25日
木
暑中お見舞い申し上げます。
海で山で田舎で楽しい思い出をたくさん作ってね
息子の同級生のT君について述べます。T君はどこの進学塾にもいかずに、大阪教育大附属中学に入学してきました。勉強方法は ”自分で、中学1年~3年の数・英・国・理・社5科目の教科書を読む”でした。英語は小学校で習っていないので、YMCAに通って読めたようです。3年間の予習をして合格してきていますので、授業が復習になり、理解が深まって成績は常に上位。 「おたくは本当に安上がりね。」と、皆でよく言ったものです。お父さんは阪大の先生、お母さんは薬局を営む薬剤師さんでした。小5、小6で中3の教科書を読み、理解できる能力は大したものです。その基礎は3歳までの幼児教育ではぐくまれました。その後彼は現役で大阪大学歯学部に進み、歯医者になりました。
勉強は教えてもらうものではなく、自ら意欲を持って取り組むとき、本当に自分のものになります。自分の力で問題を解き、わからないことは自ら進んで調べることができる子に育ちます。 その基礎となる ”脳”と”性格” を脳科学の発達に剃って、3歳まで、6歳まで、 10歳までにしっかりと育ててあげましょう。
『子育てとは子どもの脳を育てる仕事。脳は10歳で大人になる』
「これ苦手ね」「○○ならもう止めますか?」のネガティブ派。
「惜しい」「もう少し、がんばれ」「ママは嬉しい」「あなたならできるわ」のポジティブ派。あなたはどちら派?
子どもには、心地よい、心に響く、希望ややる気を起こす、喜びの言葉、常に前向けな言葉をかけるよう意識しましょう。我が子を信じましょう。否定的なことばで自信のある子には育ちません。ママは大人なのですから、正直な言葉が常にいい訳ではありませんよ。また多すぎる言葉はストレスを与えますので、注意しましょう。
附属の父兄に灘中・高で数学講師のSさんがいらっしゃいました。帰宅が夜1時であろうと2時であろうと、必ず数学50題解いて寝る。灘の生徒は頭の回転が速いので指導できなくなるからだとおっしゃっていました。努力し続けているからこそ一流なのですね。
京都大学の名物教授は「なんとかして部分点をあげようと何回見直しても、やっぱり0点の学生が医学部に合格してる。怖いですよ~」とも。
『忙しかったら、スーパーで土日に、食材1週間分まとめて購入して、夕食の準備したらどう?献立はね・・・』
小1生からのアドバイスです。”食材、準備、献立”の語彙に嬉しくなりました。「散策行ってきます」とも。はっきりと発音できるようになったら、幼児語ではなく、大人の言葉で会話しましょう。理解し使えるようになっていきます。
2013年
5月
26日
日
作品や順番で迷いましたが、連休前半でやっとでき上がりました。作品は、数冊の本と私の好みから精選いたしました。皆さんに喜んで活用していただけると嬉しいです。検定は、10級~1級、初段~達人(8級)、対象は全生徒(0歳児から小学生)です。気持ちの負担にならないように分けてお渡ししていきます。「暗唱!!」と構えないで、親子で毎日楽しく音読してください。0~2歳児さんは絵本を読むように毎日聞かせてください。続けることで自然に覚えていきます。
頭の柔らかい、記憶力旺盛な時期に多くの名詩・名作に触れ親しむことは、覚えた文章や語彙が自分のものとなり、物の見方感じ方考え方行動の仕方のバックボーンとなり、作品に比例した完成豊かな高尚な性格に育ってくれるものと確信しています。自分のペースでがんばって
年長 陸斗君 蒼汰君 (2回の体験後5月入会)
5月1日 「早口ことば」「春の歌」「雨ニモマケズ」
5月8日 「竹取物語」「枕草子」「偶成」
を見事に発表!!年少時に幼稚園で覚えた作品をしっかり記憶していたり、年少でその幼稚園が閉鎖になった後も、音読集でトレーニングを続けてこられたようです。 すばらしい!!
年中 希空さん (2回の体験後5月入会)
5月10日 「早口ことば」「春の歌」「雨ニモマケズ」「春望」
を見事に発表!! たいしたものです!!
上手く反応してくれない時はヒスをおこさず、手変え品変え、ゲーム感覚で色々チャレンジして、ママが楽しみながらやってくださいね♪♪♪
本気の子育ては園にあがるまでのほんの数年間。この時期でほとんどが決まるのよ!がんばって
敬和くん 入会0歳4ヶ月 7ヶ月になりました
数字になると、顔が変わります。
カード買い足されて、現在は「童謡カード1、2,3」「英語の歌」「くだもの野菜」「ことわざ1,2」「四字熟語」「のりもの」「どうぶつ」「漢字」の8種類。カードだけ通しだと10~15分、それに表・プリントを足すと20~30分 1日2回インプットされています。本もちょこちょこ買い足して読み聞かせも・・・ことわざが大好き! 数字が大好き! 教室でも数字になると顔つきが変わって、反応がスゴイです。
「小6生のお兄ちゃんが学校の課題で『百人一首』暗記が出ているので、弟の前で練習してもらっています。兄のときは”お母さんと一緒”の歌しか聞かせていなかったので、今『一本でもにんじん』等一緒に歌って『そんな意味だったの』と納得したり、弟にやっていると『自分もやらないといけない』って、刺激になったりしています。」
生野、瓢箪山、八戸ノ里から入会いただき、桃山台からも通塾いただいております。小2生も仲間になりました。ご期待にお応えできるよう頑張ります。
2013年
5月
26日
日
0歳5ヶ月(敬和君)
…「今週カード追加しました。童謡1-3週、漢字、やさいくだもの1-2集、四字熟語、のりもの、動物、英語の歌&CD、百人一首上巻です。朝昼晩の3回、数字・ひらがな表も合わせて一通りフラッシュしていますが、見てくれる時は二通りする日もあります。百人一首暗記は兄の課題なので、弟の前でやってってお願いしてます・・・すご~いですね!
毎回のミニミーティングで「今週はいかがでしたか?」のアンサーで1歳・2歳さんが、国旗、文、ことわざ、英語、昆虫、はたらく自動車カードや英語の歌&CD等ドンドン買い足されていてビックリ!! カードが一番のおもちゃになれば嬉しいですね。0ー2歳の間にたっぷり入れ込むことは頭のいい子・人を作ります。3歳~たし算、暗唱達人導入検討中
「4歳のお兄ちゃんにやっているフラッシュ、0歳の弟が遠くにいたのに、飛んで来てるんです。」「今までおもちゃや教具は子の年齢と同じ○○用を購入していましたが、こだわる必要ないと教室に来て初めて知りました」と瑛太君ママ
京都・大阪・奈良・兵庫(一部)のコピーを入れています。卒業生数もありますが、東大、京大、阪大で見る限り
①洛南、大阪桐蔭、西大和学園の伸びがすごい
②大阪確かに公立トップ校は強いが、全入時代であっても、やはり合格の半分は浪人生である。
2013年
3月
23日
土
瑛太君のママは小学校の先生。担任されたクラスでは毎年小1から小6生まで百人一首を取り入れておられるそうです。さて、100枚の暗記が速いのは何年生でしょうか?ナンと1年生だそうです。6年生になるとなかなか入りにくくて、ゲーム感覚でやると負けたくないのでなんとか覚えるそうです。このことからも、「脳の活発な幼児期に働きかける有効性が分かりますね。」とおっしゃっています。
今週は、国旗カードと百人一首カードを買い足しました。他のを全部言えるわけではありませんが、変化をつける為に足してみました。今は自分でカードをめくっていくのが好きな様です。百人一首はまず25枚出してみました。あまり聞いていませんが、私の弟が毎晩3回ずつ復唱してくれています。いつまで続くか分かりませんが(苦笑)来年のお正月、枚数が少なくてもかるたの様な事をするのを目標にして、がんばってみたいと思います。
2013年
2月
06日
水
25年度入学調査
出願 1/10,11 選考期日 1/22,23,24 一次合格発表・抽選 1/25
出願人数 男女各約300名の計600名、一次合格者 男子60名、女子59名 抽選後合格者 男子54名、女子51名の合計105名
愛琉ちゃんのあゆみ
0歳2ヶ月…カード、表、童謡&英語CD、絵本教具でインプット、語りかけ
1歳6ヶ月…幼児教室スタート
3歳5ヶ月…速読 700語合格
3歳7ヶ月…教科書体でひらがな合格
3歳11ヶ月…カタカナ漢字含む小1国語終了
4歳4ヶ月…暗算+-含む小1数学終了
4歳8ヶ月…小2算数&国語終了
5歳6ヶ月…小3算数&国語終了
6歳1ヶ月…小4算数&国語終了
6歳3ヶ月現在…小5算数&国語学習中
6年生…高2数国終了を目指そう
受験対策は直前特訓のたった2ヶ月間
年長夏に声をかけるが、本人も親も全く受ける気はなく、運動会、秋の文化行事を満喫。11月ラストチャンスと「0歳からがんばってきた幼児教育の集大成、力試しのつもりで一度模試受けてみない」「中学受験もいいけど、3~4年間の塾通いは時間・労力・経費と大変、今だと2ヶ月、時間経費最短の最安値ですよ」と声をかけ、奨学社で受験。本人は上位者一覧表に載りたいと対策本をドッカと購入しスタート。偏差値53から模試毎に29位、13位と順位を上げ、上位者一覧表に掲載された。通る為の勉強は受験を終えると何の役にも立たないが、学年を超えて自力で解いてきた小5内容という高さは、入学後生きてくるし、テスト対策も短期間で効果が出ることを先輩同様証明してくれた。愛琉ちゃんで預かった18人目の附属合格者である。経験から通り方・通らせ方は熟知しているつもり。入学後も期待しているね。そして2人目、3人目と続いてね。
「小学生になっても通いたいです」にお応えして2月スタート!
月・木・金 3:00~5:00(実質75分) 算数・国語
週1 ¥7,200 /週2 ¥9,500 教材費実費¥3~5,000程度
無料体験学習実施中! ご兄弟姉妹・お知り合い 歓迎!
目指すは心身豊かな優秀児育成 (少人数制 個人別指導)
小学校入学準備コース共 ご紹介よろしくお願いします!!
ベイビー クラス(対象0~1歳)
キッズ クラス(対象2~6歳)
ジュニア クラス(対象 小1~小3)
揃いました! しっかり伸ばします
「幼稚園では遅すぎる」より
脳の配線が決まらない2歳ごろまでは、動物的な繰り返し、動物的なしつけが大きな意味を持っています。これができるのは「教育ママ」しかありません。2歳になったら自分の意志が出てきます。2歳までは厳しい教育ママに、それ以降はやさしい母親に、これが幼児教育にとって理想的な母親像といえましょう。
2012/12入会
のりものかーど、動物カード、生活道具カード、ことわざ、野菜くだものカード 2ヶ月弱でおぼえたね!すごいね
2013年
2月
05日
火
「も~う いくつ寝ると お正月・・」 楽しみですね
皆様方のご理解とご協力のお蔭で、教室はキャステージパーク教室7ヶ月、久宝寺教室3ヶ月を迎え、4~6歳コース併設で年少・年中・年長さんも揃い、0歳(6名)~6歳児が学ぶとても意欲的な、活力のある、レベル高い教室になりました。ありがとうございます。
「人生のベースは、頭の柔らかい、吸収力旺盛な、0~6歳の教育にあり」 "心身豊かな優秀児育成IQ150以上""2歳台読書"を目指し、一人ひとりをしっかりと見つめ、伸ばせるようにがんばります。
年長 康乃介君
「あー おくせんチャイルドおもしろかった!」って、教室帰りにいつも言うんです。セリフは普通な感じですが、ほんと公園で2時間しっかり遊んだような爽快感で言います。この先長い間勉強しないといけないので「勉強が楽しい」と感じてくれるだけでも、奥せんチャイルドのお世話になってよかったなあと思っています。(ママより) パパの参観もうれしいね
★★★教室では、数字ノート10,000、百人一首等、7種類のカード暗記暗唱チェック、10枚2分速読、たしざん70問、素材館プリント、自由自在等1,2年用ドリル3冊、巧巧板パズル等、1時間息つく間もなくハードにやっています★★★
6ヶ月 瑛太君 8ヶ月 百々花ちゃん
「市内からですが実際難がなく、二人で楽しく通えると思いました。母子共々とても楽しく、勉強になるレッスンでした。そして何より先生たちのお人柄、教室の雰囲気にも惹かれました。」
と、気軽にご近所からよー!って感じで見えて、ビックリ! 八尾駅から近かったわとも。フットワークの軽いこと!! アッと言う間に、歳月も適齢期も過ぎていきます。一緒に楽しくしっかりやりましょうね。
8ヶ月入会 心美ちゃん
「”やさしい果物カード”をフラッシュしたりして遊ばせていたら少しずつ食べて、無くなってしまいました???」
ま~あ なんとかわいいこと!! 美味しかったかな??
3歳3ヶ月入会 喜一君
パパの車に乗って対向車のナンバープレートを次々と読むのを見て「こんなに速く覚えてすごい! 習わせてよかった」とパパ やったことが成果として出るので やりがいがありますとママ
入会3ヶ月で、ひらがなカード・ひらがな言葉カード1集・どうぶつカード・漢字カード1集OK、数唱79、漢字磁石盤の漢字 OK、ひらがな盤 OK、数字盤50 OK、ジグソー16ピース OK、他カードももうすぐの合格が多いね。
極めつけは エジソンすくすくどんどんプリント3-4歳用1年分を2ヶ月で終了、プリントには自ら名前も。個人別能力別の当教室、4歳用、5歳用と年齢に関係なく進みましょう。能力が高いことは邪魔にはなりません。○○を目指そう、○○に合格しようと思った時、大きな力になります。
3歳10ヶ月入会 健成君
「集中力と入学時に読み書きできる力を」と入会。
反対ことばカードを書店で見つけて、入会後の2回目学習日には全部スラスラ!迷路は初めての経験できなくて涙。翌週には、簡単な迷路ドリルを1冊近くやってきて、教室採用の幼児の学習素材館迷路がス~イスイ。数唱もひらがなも一生懸命やります。水を得た魚のように… 同席の年中ママが「年少さん3人優秀ですね」って褒めています。
1歳11ヶ月入会 裕貴君
12月3週目…読み聞かせ 168冊、カード 38冊
好きで「読んで読んで」って言うのとママ。月・金の夜と土日はパパ担当、バーバ見えたら担当。驚きの冊数です。そして3ヶ月経っても減らないのがすばらしい!インプット時の態度も随分立派になりました。
1歳11ヶ月入会 琴ちゃん
裕貴君のご紹介で入会。読み聞かせ12月2・3週目…63冊、55冊、 歌カード 2・3週目…71冊、62冊
”継続は力なり”…続けられることがすばらしい!!
「初心忘れるべからず。時々の初心忘れるべからず」 「石の上にも3年」
2012年
12月
09日
日
11月もチラシ・ご紹介・ホームページからたくさんのご入会をいただきました。楽しく意欲的に学習いただけるよう工夫していきますね。よろしくお願いします。
生後2カ月さん 入会!!
「まだ首据わってないと思うけど大丈夫?少し早いのでは?」
「大丈夫、胎教からやってますから。上二人の子も色々お稽古ごとやっているので、この子にも同じようにさせてやりたい」と入会。生後2カ月は教室レコードです。ママに前向きにだっこしてもらって、時々にこにこ笑いながら30分間しっかりインプット。見て聞いています。じっと寝ている6カ月間はインプットのBest期。今後の成長がとても楽しみ!!お家ではディズニーワールド!外国語も名詩・名作・古文・漢文・漢詩もどんどん入れるよ。
”はじめてのえんぴつ” みんな好きね! 3歳児さん
正しく鉛筆が持てるようになって、筆圧もつき濃くしっかりと
「真ん中、ピタ」「カクカク」角が取れるようになって上手になってきましたね。2歳後半からのスタート検討中。
”すくすくどんどん” 楽しいね
名のごとく、毎回のどんどん体験が魅力なのね。
3~4歳 1か月 16枚、 4~5歳 1か月 24枚、 5~6歳 1か月 32枚 が標準ですが、1回に10~30枚もやってくる生徒もいてとても意欲的!数字・文字が自然に習得でき6分野のバランスもいいね。ひらがなや数字は教室ですべて音読確認します。1問1問1枚1枚丁寧にやりましょうね。プリント学習でやる気、視野が広がった気がします。
2歳児さんも早急に取り入れたいものです。
迷路好き~ですね
やっぱりカラーだと食いつきが違います。「できな~い」てわめいてたのに、すぐにできるようになって、得意そうな顔!達成感に大満足! 洞察力、集中力が狙いです。学習素材館の471枚ぜ~んぶ やれるかな?
ほめられることで運動機能は向上すると、日本の科学者グループが先ごろ実験の結果を発表した。キーボードを打つ速さで調べた。1回目を打ち終わった後にほめられた人たちは2回目の結果が20%上昇した。「ほめて伸ばす」ことの科学的な妥当性が示されたと、グループは分析している。
人間の脳は、ほめられることを報酬と感じ取るそうだ。日常生活なべて人の営みである。「三つ叱って五つほめ七つ教えて子は育つ」などと俗に言う。なかなかの塩梅というべきか、中学生も、親にもほめられることの多い子は自己否定感が低いという調査結果がある。ほめ上手にして叱り上手。誰もそうありたいと願うところだが。さてさて?
野菜くだものカードのメロンが出にくいので一週目は本。二週目はとうとうりっぱな本物持参。「貸して貸して」って大喜び! おっとっと! 落とさないでね!!
12月、1月から始める
小学校入学準備コース スタート 新小1(年長)
早めに準備しておくことで、余裕を持ったスタートを!!
お友達、ご兄弟・姉妹にご活用ください。
ご紹介いただけましたら幸いです。
2012年
11月
07日
水
10月の体験学習にご参加・ご紹介ありがとうございました。
久宝寺教室 18名、キャステージパーク教室 14名のご参加をいただきました。
予想をこえた展開もあり、かなりの勉強になりました。皆様のおかげで、0歳から5歳までたくさんの新しい仲間を迎え、一人ひとりをしっかり伸ばしご期待に添えるよう努めますので、これからよろしくお願いします。30年教育経験を経てきましても、毎回お子様から学ぶことの連続です。改良点、与え方、意欲の出させ方、チャレンジ精神など、気付いたことは即実行のスタンスでフットワーク軽くいきたく思ってます。
今回はHPからのお申込みもかなりいただきました。私なりに頑張って作ったHPをご覧いただいたのが嬉しいです。ブログや写真などできるだけ更新していきますので、ご要望やママの声、お気軽にHPにお寄せくださいね。
■ 久保田のうけん・・・教具、0~1歳児用 ご用意しました
ころころかたかた、ペグさし、棒さし、カラーチューブ
■ 3歳・・・”はじめてのえんぴつ”ドリルを始めました
そろそろ書きたいなあのご要望にお応えして、たての線よこの線のおけいこやってみましたが、なかなか上手にできません。ネットや書店で探して決めました。
■ 4歳・5歳児の指導
1ヶ月色々試行して、やっと一人ひとりの能力や意欲も分かり、自分でも納得のいく内容と反応と教材で指導できるようになりました。”ベスト”を目指してがんばります。
■ 2歳児からの学習教材のご用意・・・別紙で案内いたします
ことば、図形、かず・量、記憶、知識、作業が段階的に系統的に学習できるよう構成されていてお勧めです。教室での学習を考えています。
「子どもが読んでって持ってくるから」と10月入会の2歳0ヶ月児のパパママ、なんと9日間で183冊の読み聞かせ!! 20.3冊/1日平均!! 1日3回から5回、夜や日曜日はパパの出番が多いですね。この量は教室レコードです。半端じゃない、恐れ入りました。”読み聞かせ”で豊かな語彙力と感性を持った優秀児に育ちます。
「読書の秋」ご家族揃ってテーブルを囲んでね。
れんこん、ごぼう、人参、さつまいも、オクラ、ピーマン、柿など本物で覚えるようにと持参くださいました。”本物を見せましょう”さすが子育てのプロです。ありがとうございました。
2012年
9月
29日
土
久宝寺教室OPEN! & 4,5,6歳児コース併設!
大阪府八尾市にて10月からキャステージパーク教室の4,5,6歳児コース併設、ジョーシン横(manabiai school内)に久宝寺教室をオープンすることになりました。
脳科学・発達心理学に合わせた子育てを実施していますので、今回の併設で脳の80%(3歳)、90%(6歳)までご用意できました。
4,5,6歳コースの特徴 (4,5,6歳児コース内容はこちら)
① 読み・書き・計算の充実
② 記憶力練成
③ 図形・空間認識
④ 発表力の育成
を目指します。基本的にはバランス感覚を大切に、個人別指導で年齢にこだわらず一人ひとりの能力を最大限に伸ばすよう努力します。
4歳以上で入会いただいた場合
・簡単な数字・ことばのテストをしてできることの確認
・鉛筆の持ち方…筆圧、手首の動きなど
・線、数字、ひらがな、カタカナの形・書き順の確認から計算・文章題・図形と量の確認
入会時期にもよりますが、年長3月末で
・小学4年生内容学習が目標
・もじはひらがな・カタカナ・漢字の書きから音読・視写・暗記など論語レベルまでが目標です。
ワクワクしながら向かっていきましょう。
教室に平成24年度過去問題を置いています。
教室で一緒に解いてみました。
【問題1】お話の記憶
1,066字の分が読み上げられ、絵が渡されて10問の質問(各15秒)
【問題2】巧緻性
左の絵と同じように線をつなぐ 2問(各1分)
線の上を丁寧になぞる 5問(各2分)
【問題1】・・・内容がどれだけ正しく理解できるか。 長時間飽きずに聞けるか
【問題2】・・・最後まで仕上げるには時間が厳しい。 速く、丁寧に、が課題
お話の記憶の聞き取りはママでも厳しい!が感想でした。
まずはインプットを最後までしっかり聞くことから始めましょう。
入会時教具セットをそろえていただいてから『うた&かーどインプットシート』の記録が1週間で1枚では足らず、裏にも書いてくださるママが結構増えてきたのです。
その変身振りに、感心するやら、ビックリするやら・・・!
カードが手元にあると、具体的にやることが見えてきたのですね。今までお金を意識しすぎて遠慮気味に案内してきたことの反省しきりです。入会セットはおくせんチャイルドの教科書です。学校でも教科書が中心で、無しでは授業もできないし、知識の習得もできません。3歳までの1か月が大人の4年に匹敵することを考えると、無しの時間が、ホント、モッタイナイ!
ママががんばった分だけ、子どもは賢くなっています。
毎回シートを拝見させていただくのがとても楽しみ! 応援してます!
おくせんチャイルドでは、お越しいただいている皆様に教室だよりを毎月発行しています。
7月号
8月号
9月号