大阪府八尾市の0歳からの幼児教室、ジュニア特進教室。目指すは心身豊かな優秀児育成
"もういくつ寝るとお正月・・・"
この1年は皆さんにとってどんな年でしたか?良い年でしたか?
暗唱達人、4ページ絵本、数字ノートを頑張ってくれた、
カードインプット、読み聞かせを頑張っていただいた、
小学生が入会して勢いづいた、
うれしい1年でした。
♪♪♪ みんなよく努力しました。えらかったよ ♪♪♪
深谷圭助(立命小校長歴任、中部大学准教授)先生が開発した学習法”辞書引き学習法”はどの子も持っている”学ぶエンジン”に火をつける学習法です。学校での指導は3年生からですが、豊かな語彙力をつけるためには、記憶力が良く、「なぜ?」「どうして?」と素直に問える臨界期の小学校低学年までに始めましょう。
①付箋にあらかじめたくさんの番号を記入しておく
②最初は好きなページを開き、知っている言葉を見つける。意味は読まさない。見つけて貼る。
③1ヶ月程度で、辞書の並び方がわかり、引きたい言葉を探せるようになる。
④入室時10分間やります。重いけど持ってきてね。
●日本の現在1位は関西の愛美さんで23,000枚
●付箋2,000枚を目指そう!「辞書引き」ラリーに挑戦して、深谷先生のオリジナル賞状をもらおう!
●遥登君1週間で300枚、暁登君180枚 燃えてます
”幼児の学習素材館”を検索したら いきなり”おくせんチャイルドの教室だより”が開設時から全部出てきて、ホームページも出てきてビックリ!
全国的になったものです。「はじめてのめいろ」「やさしいめいろ」「がんばりめいろ」の3冊が終わったら、楽しい幼児の学習素材館ですよ~
言霊とはよく言ったもので、言葉には魂が宿っている、発した人の性格や人格、意志や感情を表すと言われています。ある幼児教室の先生の言い切り、命令調の言葉に対していろいろの意見が出て・・・我が子に命令調で話すのはいいことではありません。小さくても”一人の個性的存在”なのですから、人格を尊重して、きれいな言葉で話しかけてあげましょう。荒い言葉にはマイナスのエネルギーがあって、反抗期の中学時代に予期せぬ結果が出たりします。良い言葉で、プラスのエネルギーを送る子育てをしましょう。
1歳2ヶ月 敬和君 おまるでウンチ成功
1歳11ケ月 陽真梨ちゃん おまるでおしっこできた
家族が「トイレ、トイレ」と言いながらトイレに入ると、自分もオムツを脱いでおまるでおしっこします。
尾木ママの講演会より
リーマンショックの後、僕のゼミの多くの学生が、ある企業の採用試験に落ちました。採用を控えたのかと思っていたら840人も採っている。調査すると採用者の80%が留学生でした。ある会社の人事の方の聞いたところ、「最終面接に来た時の目つきを見れば一瞬にしてわかります。」と言うんです。語学が堪能で論文は抜群。プレゼン能力やハングリー精神、問題解決能力などのすべてに秀でた留学生が多いということです。勉強は一人ひとりの勝負です。平均点がいいという思想で、経済成長を遂げてきた日本ですが、これからはもう少し多様な「個」を伸ばせる教育をしていく必要があります。
★★ 皆様良いお年をお迎えください ★★